
今回ご紹介するのは
今書いている文章の全体像が俯瞰できるテキストエディタアプリ!です。
(何回か前の記事にも出てきますが今回はアプリ単体の紹介)
・短い記事を数多く量産したい
そんな方に!きっと気に入ってもらえるはず。
また、どうしても集中して記事を書く時間がない方にもオススメです。
私もiPhoneやiPadなどのスマートフォンデバイスだけで文章を書くときにとても重宝してます。
その名もdaedalus touch
以前はiPhoneで文章書くときはtextwellを使っていたのですが、今はこのアプリが手放せなくなっています。
daedalusを使うと、
3,000文字以上の長文記事も1,000文字程度の短文記事も自由自在に量産できるようになりますので(パソコンも不要)ぜひいちど試してみて下さい。
もちろん、これからの進化もまだまだ期待できるアプリです。
この記事の流れ
私が文章を書く時にdaedalusを手放せない理由
次世代とアナログの融合
daedalusを使うと紙の束をiPhoneの中で管理している…そんな感覚になります。
例えるならクリアファイルと紙
このアナログな2つのアイテムが
スタックとシートと言う名前になり
見事にiPhoneというデジタルツールの中に収まっています。
インターフェイスにつきましては少し先取りしすぎな感もありますが
この斬新なジェスチャーはほとんどの人が虜になるはずです。
とにかくかっこいい!
本当に紙の束なんですよね。
ちょっとしたメモを取るように付箋紙のような感じで使うこともできますし
じっくりと文章を書くのにも適しています。
また表示フォントの指定もできます。(ヒラギノフォントが指定できるのが個人的には嬉しい)
iCloudとの同期が秀逸
iPhoneでアウトラインを作り
iPadでじっくりと文章を考える
daedalusなら、こんな書き方もできてしまいます。
「いつでもどこでも作業ができるのがスマートフォンの良いところ」
なったら、この特性を使わない手はありません。
私は、
こんな感じで使っています。
その時にやはり中重宝するのがiCloudとの同期ですね。
何もしなくてもリアルタイムで同期してくれますので
思ったときにすぐに書き出すことができます。
書きたい文章によって色々な使い方ができる
daedalusを使うと短い文章も長い文章も自由自在に書けてしまうようになります。
私にとってはこれが非常にありがたい。
と考えると
長文の作成に最適です。(1スタックは1記事です)
「クリアファイルの中に見出しの束がが入ってる感じ」
と考えると
1000文字〜1500文字程度の記事の量産に最適です。
「クリアファイルの中に記事の束が入っている感じ」
1記事ずつ入れるとこんな感じ
基本的には完成したものはEvernoteにアップロードしてすぐに削除するようにします。
いつまでもdaedalusの中に保存しておくのではなく短期的なスパンで仕上げたいものだけを入れておくようにします。
まさに、文章のメモです。
シートごとの並び替えができる
後から確認すると
「この見出しはもっと最初のほうに持ってきた方がよかった」
こんなことよくありますよね?
パソコンでも、
見出し全体を選択してコピーペーストは文字数が多く縦長になると結構めんどくさいです。
それがiPhoneになるととても面倒な作業になります。
daedalusは、
1枚のシートを見出しと捉えることで
見出し単位での管理もできますので
このやっかいな文章並び替えも非常にスムーズに行うことができます。
それはそうですよね?
順番を並び替えることができないメモなんて全く価値はありません。
単語登録が便利
「」 【】 () ・ <h2></h2> <strong></strong> などの入力がとても簡単です。
私は文章を書くときは頻繁に
「」や()などを使います。
ただiPhoneなどでこれらのカッコなどを打つのはかなり面倒臭いです。
しかしこの単語を登録をすることによって
エディター上で簡単にこれらの記号入力することができます。
しかも、最初と最後を指定できるのも便利。
選択してからこのボタンを選択した部分を囲ってくれます。
iPhoneの辞書登録でも良いのですが選択したところを囲ってくれる機能はありません。
なのでよく使うhtmlタグ等も登録しておけばサクサクと入力できます。地味にうれしい機能です。
↓選択して1タップでstrongタグが貼り付いた
もちろんテキストエディタには絶対に必要な
「現在の入力文字数」も確認できます。
【短文長文】いろいろなタイプの記事を書きたい人はぜひ
daedalusはもちろんテキストエクスパンダー(textexpander)にも対応しています。
また、ちょっとした調べ物であれば
内蔵ブラウザで検索もできます。
追加のオプションを購入すると
Dropboxとの連携や背景色なども選べたりします。
(まぁ正直これはあまり必要性を感じません。最初の料金だけで充分。オプションはほとんどの人は必要ないと思います。)
textwellなどのようにマクロ等は一切ない非常にシンプルなアプリですが
その操作性はまさに紙の束の「神アプリ」です。
iPhoneやiPadなどのスマホデバイスだけで記事を書きたい方は持っていて損は無いはず!
私はこのアプリだけで、
「少なくても数千円以上の価値がある」と思っています。
daedalusはあなたの記事を書く時間を劇的に短縮してしかも楽しくしてくれるでしょう。
コメント