2016年1月– date –
-
音声入力でブログを書くのは難しい?スラスラ書くコツ教えます
【Q「音声入力でブログを書くとどうしても言葉に詰まります」】 質問をいただきました。 音声入力が便利なのはわかったけれど 実際にやってみるとどうにも言葉が出てこない また 考えている時間の方が長くなってしまう というもの。 分かります分かります... -
タイピングが遅い私でも1日5万文字の入力を可能にしたスマホの音声入力
【音声入力は最も疲労が少なく文字を入力できる方法】 キーボードを打つのが遅い 肩こりがひどくて、長時間デスクに向かえない 1日2日程度しか、記事作成作業を継続できない そんな悩みはないでしょうか? 私もそうでしたが、 キーボードを長時間使うのが... -
ブログ運営をドラクエ3に例えてみると初心者が【挫折】する原因が分かる
なかなか自分のブログの収入が上がらずに嫌になっていませんか? ブログの育成=RPG「ドラクエ3」に例えると…? 今、副業としてだいたいどの位置にいるのか という あなたのいる場所が見えてくるかも… 今回はかなりふざけた記事に見えて結構まじめに書いて... -
Googleアドセンスの審査を通すための考え方や稼ぐための作業量の目安
私自身は携帯アフィリエイトの時代に アドセンスの審査を通過しましたのでかなりの時間が経っていますが 考えかたや一応の目安を書いていきます。 ※当サイトではアドセンスと物販アフィリを同時にやっていくやり方を説明していますが今回の記事はあくまで... -
【記事の質を上げるテンプレート】で実際に育児テーマで記事を書いてみる
【「離乳食 面倒」というキーワードに対するブログ記事構成の例】 私はHow toブログの記事を作成するときは 必ず「悩みとターゲットの設定」 をセットで最初に考えます。 キーワードは結構最後のほうに考えます。 物販サイトの場合はこの逆の考え方をしま... -
【外注記事の質を上げる】7つの書く前チェックポイント
今回のテーマは 外注さんに「わかり易い文章を量産してもらうために」 です。 - お金を払っているのに殆どの記事に修正が必要 - 一応見出しとかあるけど、なんかよく分からない記事 - 「ウェブライターです!」って言ってたのにこんなクオリティ?? (;一... -
お悩み解決記事の書き方-体験談以外の記事を書く時手が止まってしまう方へ
ある程度まとまったテーマを事前に決めて、記事を効率的に量産する方法教えます! サイトの記事を書くときに 体験談以外の記事作成が 苦痛になったことはないでしょうか? ★ハウツー系記事の書き方がわからない ★自分が体験したことのない記事はどうやって... -
パソコンでブログを書く作業効率を劇的にUPさせる5つのアイテム
このブログでは基本的にスマートフォンで記事を執筆することを推奨していますが、 今回はパソコンでブログを書くときの話になります。 スマートフォンはいつでもどこでも書けるのがメリット その反面やはり、拡張性にとぼしいところがあります。 「作業効... -
ママのあなたに「妊娠 子育て 育児」ジャンルのブログ運営を推奨する理由
もしあなたが育児中で、副業で記事を書くライター業務など考えておられるのであれば、 ぜひ将来の柱収入の柱の一つとして 育児ブログを書くことも視野に入れて いただきたいと思います。 育児ブログを運営して、それを人に教えることにより (記事として公... -
売れるブログを作るには「何を売るか」より「誰に売るか」への発想転換が重要
【どんな仕事でも手法だけでは稼げない】 ネットビジネスで稼ぐ方法 アフィリエイトで稼ぐ方法 ブログで稼ぐ方法 など特に、インターネットの世界は 様々な稼ぐ手法で溢れています。 そしてよく言われているのが 「この手法は、再現性が限りなく高いです!...