MENU

【生産性向上】あなたのブログの作業効率を劇的に上げるために準備したい3つのアイテム

自分でブログを書いて稼いでいく決心がついた

ブログの記事のキーワードやWordPressの設定方法など以外でも学ぶことがたくさんあります。

でもお勉強をして知識をつける前にぜひ、やっておいてほしいことがあります。

それは

作業をするパソコンの環境を快適にするということです。

これだけで、作業の効率は2倍にも3倍にも膨れ上がります。
結構皆さん気にしないところだと思いますが、最も大切なことの1つと思っています。

目次

作業効率ということだけにフォーカスし、本当に導入してよかったアイテムを紹介します

今回ご紹介するものは今現在、私が

「なければ、ほんとうに困る」

と思っているもののみご紹介します。

アイテムはエバーノート、ドラゴンスピーチ、縦置きモニタ環境。
の3つ。

エバーノートは無料ですがその他のものは有料。(モニタは余っているものがあれば…)
いきなり、お金をかけるのはなかなか難しいと思いますが、それでも出来る限り初期の段階で準備をしてほしいです。

1,文章はすべてエバーノートを通す

Evernote★便利なものをたくさん使うより、1箇所に全てを集中

私は、記事を書くときも外注さんにお願いする時もすべてエバーノートで行うようにしています。

先日パソコンを買い換えましたが、
その乗り換えもエバーノート.ドロップボックスのおかげでほとんどソフトをインストールすることなくスムーズにいってます
エバーノートの使用は人生が変わるというのは大げさかもしれませんが
本当に便利です。

記事の作成についても

・外出先や食事中にiPhoneで文章のアウトラインを作り、後でパソコンで肉付けをする
・メモ帳のようなテキストエディタではなく、リッチテキスト形式なので文字の装飾ができる
・パソコンのみだが現在何文字入力しているかが分かる
・いろいろな外注の方とノートブックの共有ができるために管理しやすい

iPhoneで記事を書くときにも

アプリtextwell⇒エバーノートという流れ。

で、外注を多く手伝ってもらうようになってからがエバーノートがますます手放せなくなってます。

外注さんも長く続けていただいている方はほとんどがエバーノートを使ってもらっています。

私の外注戦略は

1人の方が「 キーワード⇒記事作成⇒投稿」
まで全部を受け持つわけではありません。
言い方はアレですが工場の生産ラインのような感じで流れ作業的に

1,リライトの元になる文章とキーワードを拾う(ソフトで完全自動化・外注なし)
2,その文章を元にアウトラインとその中に入れる簡単な文を考える
3,上がってきた記事に肉付けしてボリュームのある記事に仕上げる
4,h2h3タグやstrongタグ。その他定義しているBOXタグなどで装飾してWordPressに投稿する

このような流れになっていますので、
この流れの中でみんながバラバラのソフトやエディタを使うというのはとても不便なのです。

エバーノートは今や超有名アプリ。なのでほとんどの人が知っているはず

自分ではこう思ってたのですが、
いざ外注さんに対して「 エバーノートでの納品お願いします」
と言うと、はっきりって知らない人の方が多いです。

しかも、外注さんにこのことを説明すると
「わたしは文書を作成するときは絶対にワードしか使いません」
などと言われることもあります。
(googleドキュメントなら話は分かるのですが、なぜワードなのかいまいち理解できません)

その場合も、外注さんの流れを丁寧に説明して納得してエバーノートを導入してもらうようにしています。

教えてあげると、結構感動してくれる方も多いです。

とにかく、自分自身で記事を作成するときでも、外注さんに作成してもらった記事の納品に関してもエバーノートは私の中で本当になければならないソフトの1つです。

2,音声入力で文章を書く

音声入力

誰でも今すぐにタイピング検定1級と同じスピードで文字を入力できる

基本的に、私は文章作成の9割以上を口述筆記で行っています。

キーボードを使うときといえば

・休みの日など子どもが近くにいるとき(うるさい場所では音声入力は無理)

ぐらいのものです。
最近は、自分で記事を作成することはほとんどないですが、外注さんとのメッセージのやり取りやクラウドソーシングのプロジェクトに書く依頼文章なども全て音声で入力するようにしています。

初めは、パソコンの前に座るのが嫌だということと、散歩しながらでもできるということで
iPhoneの音声入力を使うことがほとんどでした。
しかし、やはりパソコンでも音声入力ができた方が便利ということで

音声入力ができるソフトを色々と調べて
その中でも1番安かった

ドラゴンスピーチ11J Lite ダウンロード版
を1万円以下で購入。(決め手は価格のみ)

使ってみて、
「なぜもっとこのソフトを早く購入しなかったのか?」
と、本当に後悔したことを覚えています。

私は、キーボードでもそれなりのスピードで入力することはできますが、
なんといっても音声入力は話すだけ!
肩や腕、手首への負担が全く違うわけです。

私は、文字入力作業はマラソンによく似ていると思っているのですが

キーボード入力=20キロを走る
これに対して
音声入力=20キロを自転車で走る(バイクと言った方が良いかも)

みたいな感覚です。

もちろん、私の音声入力のスピードとキーボードが速く打てる人の入力スピードだと

キーボードが速く打てる人の方が早いでしょう。

しかし、

がおすすめするのは入力スピードではありません。

(ブログは考えて書くことの方が多いので正直入力スピードはどうでもいいです)

先程の、マラソンに例えると
20キロを走ることができるタイム
は早くても遅くてもあまり関係ありません。

タイピングでの身体の負担がほぼゼロになる

入力する作業が苦痛にならずに毎日無理なくブログを続けられる

私にとって、これが1番重要なわけです。
これを、読んでいただいている皆さんも同じだと思います。

20キロ走るのに4時間かかろうが5時間かかろうが関係ありません。 (タイピングスピード)
毎日続けるのが重要なのですが、 20キロ走るというのを毎日続けられる人は少ないでしょう。
しかし、自転車ならば通勤の往復でそれぐらいの距離になる人も珍しくないと思います。

なので、文字を入力する時は出来る限り体に負担をかけない方法を考える
これが基本中の基本になります。

1日にとんでもない量の文字数をタイピングされる方は、かなりの確率で腱鞘炎や肩こりなどの身体的問題が起こります。

これは、パソコンで文章を書く人の職業病みたいなものです。
特にライターなどをされている方はどんなに手首が痛くても、どんなに肩が重くても文字を入力できなければ収入が途絶えてしまいます。

事実、外注さんとスカイプなどで話しているときでも
「タイピングは早いけれども慢性的な肩こりが悩み」
このような方は結構おられます。

そんな人にも、 「音声入力が良いですよ」と説明するのですが、
受け入れてくれた人はほとんどおらず、ほとんどの人が体に負担をかけながら毎日カタカタとキーボードで文章を作成しているのが現状です。
考えるたびにもったいないなぁと思います。

ということで、音声入力は文字を入力するのが仕事の人にとって

本当は20キロ走らなければいけないところを自転車に乗れる

こんなイメージです。競技では反則ですが、仕事では効率化です。

・iPhoneの音声入力を使えば寝ながらでもブログが書ける
・5分で1,000文字弱の入力が可能(体験してきておおよその数字)
・体への負担がほとんどかからない(肩こりや首こりの症状をお持ちの方は今すぐにでも音声入力に切り替えるべき)

iPhoneも便利ですが、ドラゴンスピーチはやはり入力の正確さが違います。
導入することによって、あなたの文章の生産性が劇的に上がることは間違いありません。
(最初は慣れが必要)

変な情報商材を買うよりもまず私は、作業環境を整えるほうが先だと思っていますので
文字入力があまり得意でない方はぜひ、購入を検討されてください。

まちがいなく、「費用対効果1番の買い物になる」はずです。

パソコンのスペックがあまり高くない方※ドラゴンスピーチはcore-i3以上がさくさく動く目安だと思っています
ウィンドウズタブレットやミニノートで使いたい方は
アミボイスがおすすめです。(使ったことないけど動作がとても軽快。ドラゴンスピーチは低スペックのパソコンでは入力スピードまで遅くなります。)

最新音声認識ソフト【AmiVoice SP2】

3,モニターを縦置きにする

bandicam 2015-12-07 15-38-47-358↑画面を縦置きにすると視認性がここまで上がる(クリックで拡大。Yahoo!のトップページ)

スクロールせずに得られる情報量が通常の横置きモニタの2倍以上に

最後これです。
タワー型のデスクトップをお持ちの方はもちろんのこと、ノートパソコンをお使いの方も

「マルチディスプレイの環境を構築する」
だけではなく、そのモニターを縦置きにして使用することをお勧めします。

Photoshopや動画編集など
映像関係の編集には縦置きモニタは不向きです。

しかし、ブラウザの閲覧、文章を書く
ことに関しては、モニタを縦置きにした方が生産性が上がります。

基本的に、ブログで収益を得たいという場合はかっこいい画像などを作る作業はほとんど必要ありません。
情報収集と文章の作成に集中したいのであれば
ぜひぜひ、モニターは縦で使用するようにしてみてください。

今回のエバーノートに下書きした記事も縦置きにするとこんなに見やすくなります。

bandicam 2015-12-07 15-37-45-697一度縦置きモニタで文章を書くと快適なのがよく分かります。

最近のWindowsはノートパソコンでも、外部ディスプレイを90度回転させて使える機能がデフォルトで入っていますのでマルチディスプレイ(縦置き)の構築は簡単にできます。

情報収集にしても文章を書く作業にしてもひと目で入ってくる情報が数倍に膨れ上がりますので作業が劇的に楽になります。
まだ、縦置きを試してみたことがない方は是非いちど試してみてください。
もう横置きには戻れなくなるはず。

まとめ

今回は、趣向を変えてとにかく作業環境を整えるというテーマでお話しました。

確かに、情報をインプットして自分なりにアウトプットするという作業はとても重要ですがそれと同じぐらい重要なのがとにかく自分の作業がしやすいような環境に整えるということです。

今回の3つのアイテムを導入すると

「ノートパソコン1台で文章を書くときに比べて生産性は4倍以上になります」

今回の記事も4,000文字を超えてしまいましたが音声入力と縦置きモニタを導入したことによって30分程度で9割方完成させることができています。

世の中の情報のほとんどが「文章を書くコツ」や「量産するテクニック」などで
このように、具体的な作業環境の話になるとなぜか極端に情報が少なくなります。
本当は1番最初にやらなくてはならない段階にもかかわらずです。

圧倒的な量は質を凌駕する

これはよく耳にする言葉ですが。
私はまず

圧倒的な量を作業できる環境を整える

ことの方が大切だと思っています。

今回紹介させていただいたのはその代表的なもの3つですが、このほかにもいろいろあります。ぜひ自分なりにアレンジして頂ければと思います。ここまでお読みいただきありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (1件)

  • りんやんさんこんばんは
    miyakenと申します♪

    いつも記事参考にさせていただきます。
    覚えてないとは思いますが、目に知恵袋のツールを頂きました。
    サイトアフィリエイトで有効活用させてもらってます。

    今回は外注さんおEvernote共有も参考にさせてもたったので
    お礼をと思いました。

    今まで、ファイルの関係や文字化けの対処で悩んでましたが
    そういえば・・
    って思ってりんやんさんお記事を見直したら大変参考になりました
    ありがとうございます。

コメントする

目次